- No
- 771
- Date
- 2018.02.19 Mon
気分、久しくブログ。
お久しぶりです。
劇団や個人の活動については、フェイスブックなどのSNSで告知していますので、良かったら、そちらをご覧ください。
ブログしなくなって、過去の記事も閲覧出来ないようにしたことについて、問い合わせが数件ありましたが、これといって別に大きな意味はなく、気分と言ってしまうとそれまでなのですが、それ以外ないわけですね。
ブログを始めたころと比べると外部からお仕事を頂けるようになり、自分でもちょっとビックリしているのですが、続けてきたことが間違ってはいなかったのだと思うようになりました。でも、正しいかどうかはわからないです。ただただ、表現する場所がTOKYOハンバーグ以外にも増えるというのは本当に嬉しいです。
忙しいと言ってしまうと、それを忙しい自慢と思う人もいるかもしれません。けれど、忙しくなりたくってなりたくって、でも、誰からも仕事を頂けず、自分で必死に仕事を創ってきた身としては、心から有難いことなのです。忙しいのは本当に有難いので、忙しい日々のなかで、心を失わないように精一杯に日々を生きてゆきたいと思います。
今は・・・
苦しみも哀しみも痛みも乗り越えて生きてゆく、それだけです。
少し前の自分は、立場上、一番に苦しまなければいけないと思っていました。だからそういう状況や境遇ばかりを選んで歩んでいたのかもしれません。でも、それが勘違いだと気付いた昨今、自己嫌悪に陥ったけれど、それ以上にラッキーなことはないんだとも知ったわけです。
それでも、今は楽しいです。
不安も両手じゃ抱えきれないくらいあるけれど、でも、それが楽しいです。そんな風に思える人生のプロセスは初めてだと思います。
奢らず、昂ぶらず、怯まず、等身大のままで、今、自分が本当に見たい世界を、観せたい世界を創るためだけに生きていたいだけなのです。
芸術は世直しだと死んだ師匠に教えてもらいました。
もう、10年以上も前の話です。
けれど、自分はそれを信じています。
疑った時期もあったけれど、今は信念として心の奥にしっかりと。
至らないだらけの自分が、なんとかファイティングポーズをとれるのは、それがすべてだと思うのです。
ああ、久しぶりのブログ。
閲覧数も本当に減ってしまった。それは当然ですね、だって書いていなかったわけですから。でも、どうして書こうと思ったのか?それも気分です。
そういう気分にさせてくれる何かが、やめたり、再開させたりするんです。
次、いつ更新するかわからないけれど、これからもよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト